T-20250113.0216


Nara観光コンシェルジュと
奈良駅周辺の知られざる古仏を巡る

地元の方々の祈りの場、奈良の深みを再認識する

近鉄・JR奈良駅周辺に位置する古寺及びお堂に伝わる知られざる古仏を、Nara観光コンシェルジュの友松洋之子さんのご案内にて拝観いただきます。

袋中上人が開創された山の寺念仏寺には、快慶及び運慶の特徴がそれぞれに表現された2体の阿弥陀如来立像(鎌倉時代)が伝わります。行基開山の西方寺には、本堂に阿弥陀三尊像(中尊は平安時代の重文、脇侍は鎌倉時代)、納骨堂には宿院仏師作の祐全上人坐像(室町時代、市指定)等が安置されています。最後に訪れる三条会館・不動堂には、大変珍しい石造浮彫涅槃像と石造浮彫弥勒菩薩像(共に鎌倉時代、市指定)等が伝わり、特に菩薩や羅漢、動物などが嘆き悲しむ様子を石像で表した仏涅槃像は圧巻です。

友松 洋之子 さん(ともまつ よしこ)

Nara観光コンシェルジュ、奈良まほろばソムリエ

2009年より奈良のガイドを始める
2012年 奈良まほろばソムリエ検定、ソムリエ級合格
2016年「第一回Nara観光コンシェルジュアワード」にて最優秀賞を受賞
2019年より奈良テレビ「ゆうドキッ!」準レギュラー
NHK文化センター梅田教室ウォーキング講師、ロザン「うんちくん」、城島茂「ほのぼの茂」、NHK「あさいち」「ごごなま」などに出演

コース番号   T-20250113.0216
ツアー名Nara観光コンシェルジュと奈良駅周辺の知られざる古仏を巡る
開催日時2025年1月13日(月祝)・2月16日(日)、13:00〜15:50
※15分前受付開始
行程13:00 近鉄奈良駅 開始、ご挨拶 −−− 山の寺念仏寺 −−− 西方寺 −−− 三条会館・不動堂、15:50 解散予定

※行程記号:−−− 徒歩
※歩行時間:約30分、歩行距離:約2km
集合場所近鉄奈良駅(行基菩薩の噴水近く)
※集合場所の地図https://maps.app.goo.gl/
rWdA1qp2HF5X4LpdA

※ツアー旗を持ったスタッフがお待ちしております。
参加費6,000円(ガイド料、三ヶ寺お供え、保険料、消費税545円含む)
※高校生以下は3,000円。参加者情報の備考欄に、高校生以下の方が参加する旨をご記入ください。
表示価格には反映されませんのでご注意ください。
定員20名
本ツアーのご注意
(必ずお読みください)
・西方寺は、お葬式等が予定された場合、本堂の外から阿弥陀三尊像を拝観いただく場合があります。納骨堂の宿院仏師作の祐全上人坐像などは堂内で拝観いたします。

・道中は舗装された歩きやすい道です。
ツアー全般のご注意
(必ずお読みください)
・参加費は当日受付にて現金でお支払いください。
 極力お釣りのないようにお願いいたします。
・なるべくキャンセルのないようにお願いいたします。
 キャンセル料についての詳細はこちら
・参加者数が極端に少ない場合は中止させていただくことがあります。
 中止の際は、1週間前にはメールにて連絡いたします。
・雨天決行ですが、ツアー開催地にて警報が発令されるなどの荒天の際は中止いたします。
 中止のご連絡は、前日17時までにメールにてご連絡いたします。
・ツアー開催3日前に確認(リマインド)のメールをお送りいたします。
・動きやすい服装、歩き慣れた靴でご参加ください。
・保険料の内容は、Chubb損害保険株式会社の傷害保険で、主な補償内容は死亡補償1千万円、入院日額5千円、通院日額3千円です。