説明
奈良県北西部に位置する生駒郡平群町。「平群」の名は古事記や万葉集にも見え、古代豪族・平群氏の墓と考えられる古墳が数多く点在します。平群谷に伝わる驚きの古墳と豊かな歴史を雜賀耕三郎さんのご案内で巡ります。
石室の高さが石舞台古墳にも匹敵する国史跡・鳥土塚(うどづか)古墳。小さな開口部からは想像できない大変美しいドーム型の石室を有する柿塚古墳。竜山石製の家形石棺と精巧な切石が見事な西宮古墳。鳥土塚古墳は通常は施錠されていますが、今回は特別に入室していただけます。
また、道中には原始の巨石信仰を伝える岩床神社旧社地や、泥団子を供える独特な風習が伝わる消渇(しょうかち)神社にも立ち寄ります。