説明
奈良市東部、阪原町に位置する南明寺。
本ツアーでは当寺で行われる法要「無量金剛会」に参列し、法要の趣旨である理趣経に説かれる慈愛の精神に触れてもらうため、祈願札(赤蓮華)の奉納や慈愛に満ちた人柄が知られる「蘭陵王」の舞楽鑑賞等を行います。
鎌倉時代の本堂(重文)内に安置された本尊薬師如来、釈迦如来、阿弥陀如来の3体の平安仏(全て重文)や平安時代の四天王像等もじっくりと拝観いたします。四天王像は通常内陣に安置されていますが、今回は外陣にて間近でご覧いただきます。
また、同じく阪原町に鎮座する長尾神社にも訪問いたします。太田宮司より春日大社本殿を移築(重文)した本殿や境内にある能舞台等についてのお話しを伺います。
本法要は今年が初開催。一般参列ができるのはツアーの参加者様のみとなります。柳生街道に位置する古刹にて、清らかな時間をお過ごしください。