5/23(金)古代が息づく田原本町!森の案内人と圧巻のご神木巡り

¥5,000 (税込)

祈りの場と密接に繋がった木々を愛でる

在庫切れ

カテゴリー:

説明

日本最大級の弥生時代の集落遺跡である唐古・鍵遺跡を始め、古代以来の歴史が息づく奈良盆地の真ん中に位置する田原本町。本ツアーでは森の案内人・三浦豊さんのご案内にて、田原本町の圧巻のご神木を中心に巡ります。

薬王寺八幡神社の大樟(県指定天然記念物)は樹齢約500年、拝殿後方より境内を包み込むように枝を広げる様は一度見ると忘れられません。その他にも古代に鏡の制作をしていた鏡作部が住んだとされる地に鎮座する鏡作坐天照御魂(かがみつくりにますあまてるみたま)神社や、鏡作伊多神社(保津)の鎮守の杜など。