説明
毎年7月または8月の23日、24日に行われるお地蔵さんの祭り、地蔵盆。本ツアーでは7月23日に行われる、ならまち周辺の地蔵盆に併せてご開帳される地蔵菩薩を中心に、Nara観光コンシェルジュの友松洋之子さんのご案内で巡ります。
笠屋町の鎧地蔵堂に安置された甲冑に身を包み騎馬姿をした鎧地蔵石仏や、中清水町の弘法大師爪かき地蔵など4箇所の街角の地蔵堂を拝観。その後、十輪院では、本尊・地蔵菩薩が祀られた石仏龕(せきぶつがん、重要文化財)の拝観はもちろんのこと、興福寺の主要な仏像と五重塔を刻む興福寺曼荼羅石(市指定)も特別に間近で見学いただきます。
子どもも大人も、中世以来のお地蔵さんへの庶民の祈りが息づく、ならまち周辺の地蔵盆。暑さも考慮しながら、午前中の短時間でぐるっと巡ります。