8/30(土)【講演会】奈良にも戦争はあった!どんづる峯地下壕と香芝戦争展を学ぶ

¥1,500 (税込)

終戦80年、驚愕の巨大指令壕と香芝で語り継がれる戦争の記憶

在庫あり

カテゴリー:

説明

二上山の太古の火山活動によって形成された県指定・天然記念物「どんづる峯」。その景勝地のすぐ側、太平洋戦争末期に掘られた巨大地下壕があるのをご存知でしょうか?

本土決戦に向け、戦闘指令所として旧日本陸軍によって掘られた「どんづる峯地下壕」。本講演会では、長年、当地の調査・継承活動をされているNPO法人「平和のための香芝戦争展」の西嶋拓郎さんから、地下壕や近年発見されたその関連施設跡等を写真や動画、様々な資料をもとにお話しいただきます。

また、どんづる峯地下壕がある香芝市では、20年以上にわたり「香芝戦争展」が開催されています。当地に関連した戦争遺品の展示や戦争体験者の講演等、戦争の記憶を後世に伝えるべく行っている熱心な活動の様子も伺います。