コース番号:T-20231103


藁工品の名職人から学ぶ!護符の起源とも言われる
「蘇民将来のお守り」作りワークショップ

古代からの祈りのカタチを学ぶ

奈良県内外の誰もが知る社寺に、しめ縄や草鞋などの藁工品を奉納や販売をされている「なわや髙橋」の髙橋伸壽さんから学ぶ、「蘇民将来のお守り」作りワークショップを開催します。

各地に伝わる説話や伝承に登場する蘇民将来。その説話や伝承を基にして、災厄を払い、疫病を防ぐ神として現在でも信仰されています。長岡京では「蘇民将来之子孫者」と書かれた木簡が出土するなど、お守りのルーツとも言われています。

そのような歴史あるお守りを、髙橋さんからレクチャーを受けながらお作りいただきます。また、店舗を巡りながら、しめ縄の起源や形状の違い、草鞋のことなど、普段はあまり聞く機会の少ない藁工品についてもたっぷりとお話を伺います。

なわや髙橋

髙橋 伸壽(たかはし のぶとし)さん

3代に渡って藁縄を使った藁工品を製作する。
神社用のしめ縄を中心に草鞋や草履、米俵などを受注生産している。

コース番号   T-20231103
ツアー名藁工品の名職人から学ぶ!護符の起源とも言われる「蘇民将来のお守り」作りワークショップ
開催日時2023年11月3日(金・祝)、13:30〜16:00
※15分前受付開始
行程13:30 なわや高橋 開始、13:30〜14:00 店舗を巡りながら注連縄や藁工品のお話、14:00〜16:00 蘇民将来のお守りづくり、16:00 解散
集合場所なわや髙橋(奈良県桜井市吉備174-1)
※近鉄大福駅およびJR香久山駅より徒歩約15分。駐車場完備(店舗南側)。
※集合場所の地図(https://maps.app.goo.gl/XSLjrFnu2cpaYz4PA)
※ツアー旗を持ったスタッフがお待ちしております。
参加費4,000円(ワークショップ体験料、材料費、保険料含む)
※本ツアーは高校生以下の割引料金はありません。
定員10名
本ツアーのご注意
(必ずお読みください)
・藁がつきにくいナイロン等の服装か、エプロンを持参でご参加ください。。
ツアー全般のご注意
(必ずお読みください)
・参加費は当日受付にて現金でお支払いください。
 極力お釣りのないようにお願いいたします。
・なるべくキャンセルのないようにお願いいたします。
 キャンセルついての詳細こちら
・参加者数が極端に少ない場合は中止させていただくことがあります。
 中止の際は、1週間前にはメールにて連絡いたします。
・雨天決行ですが、ツアー開催地にて警報が発令されるなどの荒天の際は中止いたします。
 中止のご連絡は、前日17時までにメールにてご連絡いたします。
・ツアー開催3日前に確認(リマインド)のメールをお送りいたします。
・動きやすい服装、歩き慣れた靴でご参加ください。
・保険料の内容は、Chubb損害保険株式会社の傷害保険で、主な補償内容は死亡補償1千万円、入院日額5千円、通院日額3千円です。