緑色に輝く緑泥片岩!
古墳マスターと下市町・大淀町の古墳を巡る
吉野川流域、緑の美古墳を体感する






奈良県中部、吉野地方に位置する下市町と大淀町。両町を流れる吉野川流域に築かれたとっておきの美古墳を、古墳マスターの雜賀耕三郎さんのご案内で巡ります。
県指定・岡峯古墳(通常非公開)と大淀町指定・槇ヶ峯古墳は、緑泥片岩の美しい割石を使用し、奥壁に石棚を有する非常に珍しい構造の古墳です。石棚は県内では両古墳と三里古墳(平群町)の3例のみ。新野稲荷神社境内にある稲荷山古墳は、こちらも緑泥片岩の石室を有し、小型ながら石積みが美しい古墳です。
今回も通常は施錠がされていたり、個人では見つけることが困難な古墳ばかりを巡ります。吉野川の美しい景色を眺めながら、選りすぐりの古墳散策を楽しみましょう。

雜賀 耕三郎 さん(さいが こうざぶろう)
奈良まほろばソムリエ
談山神社総代
ツアーガイドや講演会での講師依頼多数
著書『令和に歩く菅笠日記』(京阪奈情報教育出版)
コース番号 | T-20250503 |
ツアー名 | 緑色に輝く緑泥片岩!古墳マスターと下市町・大淀町の古墳を巡る |
開催日時 | 2025年5月3日(土・祝)、13:00〜16:40 ※15分前受付開始 |
行程 | 13:00 近鉄下市口駅 開始、ご挨拶 --- 県指定・岡峯古墳 --- 休憩、WC --- 大淀町指定・槇ヶ峯古墳 --- 稲荷山古墳 --- 16:40 近鉄越部駅 解散予定 ※行程記号:−−− 徒歩 ※歩行時間:約2時間、歩行距離:約6.0km |
集合場所 | 近鉄下市口駅(改札付近) ※集合場所マップhttps://maps.app.goo.gl/ 8wACjKDDFe54kQTw8 ※ツアー旗を持ったスタッフがお待ちしております。 |
参加費 | 5,000円(ガイド料、保険料、消費税454円含む) ※高校生以下は2,500円。参加者情報の備考欄に、高校生以下の方が参加する旨をご記入ください。 表示価格には反映されませんのでご注意ください。 |
定員 | 20名 |
本ツアーのご注意 (必ずお読みください) | ・近鉄下市口駅の北側にコンビニがありますが、駅前に飲食店はありません。 ・お車でお越しの方は、近鉄下市口駅周辺に有料コインパーキングがあります。 ・入室する古墳は開口部が狭くなっておりますので、必ず汚れても良い服装でご参加ください。お持ちの方は軍手などの手袋をご持参ください。 ・道中、大半が舗装された平坦な道を歩きますが、各古墳の周辺にはやや急な坂があります。やや健脚向けです。トレッキングシューズなど、歩きやすい靴でのご参加をお勧めします。お持ちの方はストックをご持参ください。 |
ツアー全般のご注意 (必ずお読みください) | ・参加費は当日受付にて現金でお支払いください。 極力お釣りのないようにお願いいたします。 ・なるべくキャンセルのないようにお願いいたします。 キャンセル料についての詳細はこちら ・参加者数が極端に少ない場合は中止させていただくことがあります。 中止の際は、1週間前にはメールにて連絡いたします。 ・雨天決行ですが、ツアー開催地にて警報が発令されるなどの荒天の際は中止いたします。 中止のご連絡は、前日17時までにメールにてご連絡いたします。 ・ツアー開催3日前に確認(リマインド)のメールをお送りいたします。 ・動きやすい服装、歩き慣れた靴でご参加ください。 ・保険料の内容は、Chubb損害保険株式会社の傷害保険で、主な補償内容は死亡補償1千万円、入院日額5千円、通院日額3千円です。 |